チームの力を引き出し、お客様の夢や理想を現実にする。チームの力を引き出し、お客様の夢や理想を現実にする。

チームの力を引き出し、
お客様の夢や理想を現実にする。
Webエンジニア

江原 叶美

江原 叶美ITO事業本部 システムインテグレーション部 開発担当 主任

小学生時代からパソコンに慣れ親しむ。大学卒業後、某開発会社へ。プログラマーとして活躍した後、2018年NTTデータ・スマートソーシング入社。現在プロジェクトリーダーとして物流・不動産・保険領域など多様なシステムの開発・運用・保守案件をリードしている。

小学生時代からパソコンに慣れ親しむ。大学卒業後、某開発会社へ。プログラマーとして活躍した後、2018年NTTデータ・スマートソーシング入社。現在プロジェクトリーダーとして物流・不動産・保険領域など多様なシステムの開発・運用・保守案件をリードしている。

Webエンジニア

BtoBtoC案件を中心に、Webシステムの企画・設計など上流工程を担う(開発実務はアウトソース)。お客様事業に寄与するシステム構築のため、SalesforceやDMPなどのツールにも取り組み、チームでディスカッションを繰り返しながら開発を進める。

何億人という人たちに使われるシステムを手がける
喜びと責任。

Q.現在のミッションを教えてください

新規システムの開発案件や既存システムの運用・保守案件のプロジェクトリーダーを任されています。お客様のご要望、やりたいことを伺い、それを実現するためにはどんな技術を用い、どんな仕様にすべきか、よりスマートに実現するにはどんな手法をとるべきかといった提案を行い、開発パートナーと連携しながらシステムを開発。仕様・品質・スケジュールに責任を持って動き、プロジェクトを牽引していくのがミッションです。私が入社以来携わっているのは、物流企業が提供するECソリューションシステムの開発受託。顧客管理や決済管理、販売管理に配送との連携など、多様な機能を持ったシステムで開発すること自体とても面白い案件ですが、何より利用者数がすごい。数十万という法人/個人が同システムを導入し、その先のユーザーまで含めると何億人という人が使っているシステムになります。多くの人に“使われる”システムを手がけられるのは、NTTデータ・スマートソーシングならではでしょうか。エンジニアとして、大きな責任とやりがいを感じることができています。

何億人という人たちに使われるシステムを手がける喜びと責任。

多様な案件に関わる機会を得て、
エンジニアとしてどこまでも成長していく。

Q.NTTデータ・スマートソーシングへの入社理由を教えてください

大学卒業後、とある開発会社に入社しプログラマーになりました。子どもの頃からパソコンが好きだった私は、コードを書き上げていくことが面白く、当初は充実した日々を過ごしていました。しかし経験を積むと、次第に欲が出てきました。「もっと影響力のある仕事がしたい」、「多様な言語を扱う機会を得て、新しいスキルを吸収したい」と思うように。そして見つけたのが、NTTデータ・スマートソーシングの求人ページでした。私はもともと自分に自信がないタイプだったため、大手企業に入って役に立てることがあるのだろうかという不安も感じていましたが、勇気を持ってチャレンジしてよかったと今では思っています。NTTデータ・スマートソーシングでの仕事は、お客様の業種はもちろん、開発案件も実に多種多様。どんなスキル・経験も必ず活かせる場所がここにはありますし、幅広いスキルを磨いていく機会も豊富。また、担うのは“言われたことを言われた通りにこなす”という仕事ではなく、ITのプロフェッショナルとして提案していくことが重要な仕事ばかり。エンジニアとして一段も二段もステップアップできる環境だと実感しています。

開発はチームワーク。
フラットな人間関係がチーム力の源泉。

Q.NTTデータ・スマートソーシングの入社後の印象を教えてください

大手で、社名にはNTTという冠。実は入社前、すごく“お堅い”会社なのかなと思っていたんです。でも実際入社してみると、上司や先輩たちとの関係はとてもフランクで、気さくな人が多いのが印象的でした。その雰囲気が、チームワークの秘訣かもしれません。誰とでもコミュニケーションをとりやすいため、入社間もなくとも様々なアイデアを遠慮なく発信できますし、万が一トラブルや問題が起きても直ちに報告・相談しやすい環境です。誰かが困っていると周りの人たちが必ずサポートしてくれ、相談にものってくれます。開発に関する難題が立ちはだかったときも、解決できるまで一緒に悩んで試行錯誤してくれる先輩がここには大勢います。それが心強いからこそ、安心して働けますし、失敗を恐れることなくチャレンジできるのだと思っています。また、労働環境もしっかりしており、だらだらと残業するのではなくメリハリを持って集中して働きたいという自分の希望にもマッチしていました。無駄な残業はありませんから、子育てしながらエンジニアとして第一線で活躍されている人も多いですよ。

開発はチームワーク。フラットな人間関係がチーム力の源泉。

リーダーとして、
大規模プロジェクトを牽引できる力をつけたい。

Q.今後挑戦したいことを教えてください

プロジェクトリーダーになって2年目。今はまだ上司にサポートをしてもらいながらリーダー業務を遂行していますが、一日も早く、自分一人の力で規模の大きなプロジェクトも牽引していけるようになりたいですね。そのためにも、一緒に開発に携わってくれるパートナー企業も含め、社内外のエンジニアの力をさらに引き出せるようなリーダーシップを磨いていきたいと考えています。ものづくりの仕事は難問にぶちあたることの連続ですが、自分の脳みそをフル回転させながら仲間と力を合わせて向き合い、その先で質の高いシステムを生み出せたときには何にも代え難い充実感を得られます。そんな、仲間と一緒になって喜び合える瞬間を誰より多くつくっていけるプロジェクトリーダーになっていきたい。私はそう思っています。

Entry